先日、手のしびれについて解説させていただきました。
まだの方はこちらから

今回は手のしびれが出やすい原因について解説していきます。

デスクワーク 姿勢

長時間座っていると手のしびれにつながってしまいます。
座っていると姿勢が悪くなるため、首や神経の通り道に負担がかかってしまいます。
特に橈骨神経に問題が起こりやすく、神経症状も起こりやすいんです。

スマホ

スマホの操作はしびれの原因になってしまいます。
スマホを使うと、無意識に姿勢が悪くなります。
こうなると首や手の筋肉も固まってしまい、神経に影響が出てしまいます。

肩こり

首に違和感や凝り感を感じているのであればしびれの出やすい状態。
首に負担がかかっていたり、筋肉の緊張が強いと神経圧迫を起こしてしびれが出ます。
首の治療をすぐに行うことが非常に重要です。

まとめ

しびれの出やすい人を今回はまとめました。
しびれはいったん出てしまうと、改善にも時間がかかってしまうケースがあります。
出ないようにケアをしていきましょう!

柏駅西口店 鈴木 翼

柏市のやぎはし整体院:鈴木翼
鈴木整体師の患者様8
ストレートネック患者様
ストレートネック患者様3
鈴木の患者様
鈴木のストレートネック患者様
【柏の凄腕整体院が解説】しびれの出やすい原因とは?
柏駅西口店
HPByoyaku
柏駅西口店