柏市でオススメのやぎはし治療院

肺がん手術では、肋骨を切除したり、肋骨と肋骨の間を開いたりします。

その影響で、肋骨の関節に多大な負担がかかります。 

そのため、肺がん手術後には、以下のような多くの状態が生じます。

①呼吸がしにくい

呼吸がしにくくなり、通常の生活でも息切れなどが起こるようになります。

全身の筋肉や骨などに酸素が行き渡りにくくなるため、全身の機能が低下します。

②肩の痛み

肩の痛みが続きそのままにしておくと、四十肩や五十肩に移行し、肩が動かなくなってしまうことがあります。

③背中の痛み

寝返りや起き上がる時など、普段の生活で痛みを感じてしまうことがあります。

④脇腹の痛み

背中の痛みと同様に、少し動くだけで脇腹に痛みを感じることがあります。

また、皮膚がつれるような痛みが起こる場合があります。

  1. 肺の手術後は、肺の面積が小さくなり、酸素を効率よく体に取り込む機能が低下するため
  2. 肋骨を切り離し、元に戻す場合でも、肋骨の周囲の組織が硬くなるため
  3. 肋骨を開いて手術するためため、肋骨に関係する関節に強く負担がかかるため
  4. 手術後に皮膚が癒着し、肋骨や背骨、肩の動きを制限してしまうことがあるため

以下に、肺がん手術の特徴を記載致します。

どの術式を行なったかで、つらさの部位が想像できる場合が多いです。

①標準的な術式(胸腔鏡併用手術)

胸腔鏡併用手術
神奈川県立がんセンター 呼吸器グループHPより引用

一般的な、確実に肺がんを切除する方法です。

この方法では肋骨を一旦切除し、肺がんを切除した後、肋骨を元に戻します。

②胸腔鏡下手術

胸腔鏡下手術
神奈川県立がんセンター 呼吸器グループHPより引用

内視鏡のみで肺がんを切除し、基本的に肋骨を切除することはありません。

小さな肺がんを切除する場合に行ないます。

③胸骨縦切開

胸骨縦切開
神奈川県立がんセンター 呼吸器グループHPより引用

胸骨という胸の真ん中にある骨を縱に切り分けます。

胸骨は最後にワイヤーで閉じます。

縦隔腫瘍(心臓や付近の大血管、気管、食道、胸腺、リンパ節、神経節)を切除する場合に行ないます。