
腹直筋離開の詳しい医学的情報は、「腹直筋離開」をご覧ください。
腹直筋離開の治療の経過⑲
本日は久しぶりにS君も一緒にご来院\(^o^)/
久しぶりのS君は、場所見知りがあったらしく、大号泣・・・(>_<)
泣いている顔も可愛いS君!!
久しぶりに会ったら、大きくなっており、おしゃべりも上手になっていました(^^)
S君、また来てね(^_^)
腹直筋離開のチェック

本日もびっくりしました!!
なんと、腹直筋離開の幅がついに、1.0㎝になっていたのです\(^o^)/
おへその下まで腹直筋が発達しており、素晴らしい改善です!!
前々回では、少しスランプ気味のSさんでしたが、なんとか前回で挽回!!
その後、本日、腹直筋離開を測ってみたら、良くなっていたのです!!
スランプを乗り切ったSさん!! 本当に頑張りましたね!!
腹直筋エクササイズだけでなく、下部腹筋のエクササイズも完璧でした!!

しっかりと、腹直筋が閉じるように、回転中心よりも上を押さえられています!!
本当に素晴らしいです(^_^)
これを継続すれば、もっと改善していきますよ(^^)v
腹直筋離開の治療スタート
腹直筋離開の整体として、いつも通り、骨盤から背骨、肋骨、股関節を整体。
整体後に、今までの腹直筋離開のエクササイズを確認。
先にも書いたように、本日のエクササイズと固定は完璧でした!!
本当に素晴らしかったです!(^^)!

Sさんへ
ついに幅1.0㎝まできましたね!!
お仕事など忙しいですが、この調子で継続していきましょう(^_^)
次回、守谷や柏の葉のことを聞かせてください(^^)v
追記1
0.8㎝まで改善してきました!!
本当に頑張りましたね(^^)
無理なさらずに継続しましょう!
追記2 2019.8.2
Sさんは、無事にお二人目をご妊娠・ご出産されました。
産後、腹直筋離開の再発がありました。
しかし、数ヶ月の整体後、腹直筋離開は改善して、卒業になりました。
おめでとうございます。お疲れ様でした(^^)
追記3 2020.1.12
S様は、三人目を妊娠中です。
産前・産後の経過を見ていきたいと思います。
よくあるご質問
妊娠中は、腹帯などで腹直筋離開の悪化を予防します。
産後、腹直筋離開が再発する場合、再度、治療を行ないます。
Sさんのように、腹直筋離開の状態でもご妊娠・ご出産できます。
ご不安はあると思いますが、やぎはし整体院のスタッフ一同、しっかりと整体させて頂きます(^^)
自宅で簡単にできる腹直筋トレーニングのハンドブック完成!!
お客様からのご要望の多かった腹直筋トレーニングをまとめました!!
(以下は、一部抜粋)



キッズスペースを作りました
女性特有の悩みを広い整体スペースでは、相談しにくいと思います。
そのため、完全個室の整体スペースを作りました!!
お子様が泣いても個室だから安心!!
柏の当院には、産後の整体を希望するお子様連れのお客様が大変多くいらっしゃるようになりました。
そのため、完全個室のキッズスペースを作りました!!
柏では唯一の整体院です。ぜひ、ご活用下さい\(^o^)/




