膝の内側広筋の筋力が重要!
膝の内側の筋肉が原因!!
この筋肉は、膝のお皿を正しい方向へ誘導するという働きがあります。
その働きが低下してしまうとお皿の動きが悪くなり、膝の痛みを増悪させてしまうことがあります。
そして、この筋肉の特徴は、膝を完全に伸ばす瞬間に筋力が発揮されます。
当院では、痛みを出さないために、内側広筋を鍛える多くの工程を踏みます。
骨盤・背骨を動かして、内側広筋の硬さを除去する。
整体で膝関節の動きを軽くして、内側広筋が働きやすい膝を作る。
内側広筋を活性化して、筋肉自体の働きを改善する。
関節を操作して、内側広筋が働きやすいように筋力トレーニングを行う。
整理運動として、関節を丁寧に動かして、疲れを残さない。
これが一つでも欠けると、上手に内側広筋を鍛えることができません。
当院では、筋力トレーニングを行うときには、必ず上記した内容を行なうようにしています。
当院での変形性膝関節症に対する考え方
当院では、変形性膝関節症の手術は、ほとんど必要ないと考えております。
特に、膝に痛みがあっても膝関節の問題ではなく、このようにお皿や周りの靭帯や筋肉に痛みの原因があることが多いのです。
膝に痛みがあるからといって、変形性膝関節症の手術を膝関節自体(骨)は悪くないのに行うと、「手術後、痛みがとれていない」ということが多くあります。
しかし、このように質問される方がいます。
「軟骨がすり減っているから痛いんでしょ!これは膝関節自体の問題ですよね!?」
実は、間違いです。
医学的には、軟骨自体には神経は無く、すり減っても痛みは感じないのです!!
したがって、軟骨がすり減っている事実がレントゲンやMRIでわかっても、すぐに手術はおススメできません。
また、軟骨は再生しないと思われていますが、軟骨は再生します!!
どうすれば、軟骨が再生するのでしょうか?
それは、軟骨が再生するのには、膝関節に体重をかける必要があります。
膝に痛みがあると、体重がかけられなくなり、その結果、ますます軟骨がすり減ります。
体重をかけるとすり減るのではなく、体重がかからないから軟骨がすり減るのです。
軟骨再生に必要な栄養素が行き届くためには、体重が関節にかからなくてはいけません。
体重をかけることで、軟骨に栄養がいき、軟骨再生が生じるのです。
体重をかけないと、栄養素が軟骨にいかないため、ますます軟骨がもろくなり、どんどんすり減るということになります。
したがって、膝関節に体重をかける必要があるのです!!
内側広筋の治療に加えて、膝の治療を行なうことで膝の痛みに対して、効果的な整体を行ないます。